ソフトウェア工学概論

科目名 ソフトウェア工学概論
時間数 3時間
受講方法 e-Learning
講師 森崎修司
講座概要 ソフトウェア開発を委託するような場合には、ソフトウェア開発の全体像を理解しておくことが必要になります。本科目では、全体像の理解を目的として、ソフトウェア開発で作成する成果物、ソフトウェア開発プロセスを説明します。また、ソフトウェア開発活動として、何を作るかを決める要求定義、ソフトウェアを構成要素に分解する設計、設計にもとづいてプログラムを書くコーディング、プログラムが期待どおり動作するかを確認するテストを説明します。
チャプター 1. 概要と導入
2. ソフトウェア開発の成果物
3. ソフトウェア開発プロセスの基礎
4. ソフトウェア開発プロセスの種類
5. 要求定義と成果物
6. 要求の分類と登場人物
7. 要求定義のプロセス
8. 設計の概要と成果物
9. アーキテクチャと機能分割の例
10. 実現(コーディング)
11. 実現(コーディング)の課題
12. テスト
13. ソフトウェア保守と拡張
到達目標 ・ソフトウェア開発活動を理解する。
・ソフトウェア開発で作成される成果物を理解する。
・ソフトウェアのライフサイクルを理解する。
修了認定 チャプター毎のテストで60%以上を正答した場合に、本科目の修了を認定する。
備考