機能安全技術の基礎

科目名 機能安全技術の基礎
時間数 3時間
受講方法 e-Learning
講師 高田広章
講座概要 この講義では、機能安全技術の基礎について解説する。まず、安全性と信頼性の違いと、機能安全の考え方について説明し、安全要求分析の重要性について述べる。次に、安全設計の事例を紹介した後、安全システム技術の基礎を解説する。また、車載システム向けの機能安全規格であるISO 26262の概要について解説し、機能安全規格に対応する際に重要となるポイントについて述べる。
チャプター 1. 自動車の安全性と車載組込みシステム
2. 安全性と信頼性
3. 機能安全と安全要求分析
4. 安全設計の事例 ~トヨタ車の急加速問題のNASA分析~
5. 安全システム技術と高信頼システム技術
6. 故障検知のための技術
7. FFI/パーティショニング技術
8. 機能安全規格:ISO 26262
9. 機能安全規格への対処指針
10. 安全コンセプトと安全関連部分の限定
11. おわりに ~安全性とセキュリティ~
到達目標 ・ディペンダビリティに関連する様々な用語の意味とそれらの間の関連について理解する。
・機能安全の考え方と安全システム技術の基礎を理解する。
・機能安全規格の位置付けと対処指針を理解する。
修了認定 チャプター毎のテストで60%以上を正答した場合に、本科目の修了を認定する。
備考